スタッフブログ
ナショナル ジオグラフィック写真展 ―地球の真実―
2018/10/28
祭り・イベント
福井市美術館で開催されている「ナショナル ジオグラフィック写真展―地球の真実―」を見てきました。
記録写真や動物写真で知られる雑誌『ナショナル ジオグラフィック』。
日本人としてただ一人、その表紙を2度飾ったのが岩合光昭さんです。
表紙を飾った2冊と岩合光昭さん
(ナショナル ジオグラフィック日本版公式サイトより)
ちなみに上の写真展チラシに使われているライオンの写真も岩合さんの作品。《生死をかけた戦い》と題されたこの写真は、一頭の雄ライオンが群れの中の雄に戦いを挑んだ様子を捉えています。激しい戦いの末、この挑戦者は最後に頭をかみ砕かれてしまいます。岩合さん自身もライオンに襲われる危険のある切迫した状況下での撮影でした。
その他多くの展示作品のいくつかはメイキング映像やカメラマンのインタビューも見られます。中でも特に印象的だったのは、ポール・ニックレンが水中でヒョウアザラシを撮った時のエピソード。その
ヒョウアザラシはニックレンのことを狩りの下手な仲間のアザラシと勘違いしたのか、自分が獲った
ペンギンを何度も運んできたのです。ニックレンいわく、「きっと私を飢え死にしそうな仲間だと思ったのかもしれません。こんな経験ができて、写真家としてこの上なく幸せです」。
地球の極限の地を探検して命懸けで撮られたような写真の迫力にも圧倒されますが、やはり動物の写真は心打たれるものがあります。この地球は人間だけのものではないことを改めて教えられた気がしました。(H.S)
カテゴリー
過去の記事
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (13)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (13)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (12)
- 2018年3月 (13)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (10)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (9)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (12)
- 2016年10月 (16)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (20)
- 2016年6月 (23)
- 2016年5月 (20)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (21)
- 2016年1月 (20)
- 2015年12月 (21)
- 2015年11月 (18)
- 2015年10月 (19)
- 2015年9月 (19)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (17)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (7)